カルビーご当地ポテトチップス第3弾「福岡ごぼう天うどん味」「熊本高菜炒め味」を食べてみた

スポンサーリンク
食レポ

 

こんにちは、あにぷらです。

 

定期的に記事にしている「ご当地ポテトチップス」は早くも第3弾となりました、私は九州地方住なので購入できるのは九州地方の味だけです(送ってもらったものはあります)。

 

 

ご当地ポテトチップス【第3弾】は2018年2月19日からの発売となっており、九州地方は「福岡ごぼう天うどん味」「熊本高菜炒め味」となっています、沖縄のポテチもあるはずですが見当たらなかったので、発見したら追加します。

 

その時の記事はこちら

【第1弾】カルビーご当地ポテトチップス「佐賀県佐賀のり味」「長崎県あごだし味」「宮崎県チキン南蛮味」

【第2弾】カルビーご当地ポテトチップス第2弾「鹿児島豚骨みそ煮味」「おおいた鶏めし味」

 

 

福岡県 ごぼう天うどん味

 

まずは「福岡県 ごぼう天うどん味」を食してみます!

 

パッケージはこんな感じ、結構明るい色合い! 「ごぼう香る優しい味わい、これぞ福岡のソウルフード」という表記がありますが、福岡といえば「豚骨ラーメン」や「明太子」がある中であえての「ごぼう天うどん」をチョイするところがいいですね!

(豚骨ラーメンや明太子はすでにポテトチップスになってるか)

 

 

このうどんはいったいどこのうどんなんでしょうか・・・牧のうどんとか? 

なんにせよ今まで食べたことのないポテトチップスの味であることは確かです!

 

 

ここでデータです。

  • 内容量:55g
  • カロリー:304kcal
  • 塩分:0.7g

ほかに特筆するところはないかな、小麦とか大豆が含まれています!

 

 

確かに福岡でうどんの店はかなりあります、ラーメンも結構多いですがそれと同じくらいかそれ以上にうどんの店もあります。 どこもおいしくてごぼう天も厚切りで食べ応えがありなかなかおいしいです!

博多織は777周年なのですね、なかなかにふかーい歴史を感じます!

 

 

とうとう開封します! ポテトの色は結構薄め、うすしお味くらいの色合い。

 

開封した瞬間からごぼう天の香りがします、もうほんとごぼう天! あの香りそのままです、この再現はなかなかすごい!(コナミ)

 

味は出汁がきいていて非常においしい、うどんの出汁がいい感じに再現されています。 そしてそのあとからくるごぼう天の味と香り! 

 

ごぼう天うどんというよりは、「うどんの出汁に浸したごぼう天」というイメージが近いですね、なんにせよ結構おいしいです、お試しあれ!

 

https://www.calbee47cp.jp/gotouchi/detail.php?id=fukuoka

 

 

スポンサーリンク

熊本県 高菜炒め味

 

次は「熊本県 高菜炒め味」を食していきます!

 

高菜炒めのパッケージはこんな感じ! 高菜なので緑色をしているのでしょうか? 熊本県には松風というお菓子もありますね、その松・・・なのかな? それとも松じゃない?

 

 

イメージ画像では高菜炒めがご飯に乗ってる状態ですが、ポテトチップスなのでポテトに乗ったイメージでしょうか! 高菜とお芋は会うのか否か! 気になるところです。

 

 

原材料の中にもちゃんと「高菜漬けパウダー」との記載が! 高菜漬けパウダーは炒めてるんでしょうか!

 

 

ここでカロリーとか!

  • 内容量:55g
  • カロリー:304kcal
  • 塩分:0.8g

ごまと乳成分も含まれています!

 

 

熊本県は現在も復興が続いております、自然の爪痕はなかなか癒えないですね。 熊本はいいところです、温泉地も多いですね! 一度行ってみてはいかがでしょうか!

 

 

というわけで、開封!色は確かに高菜をまぶしたような色をしています、写真では少し見づらいかもしれませんが。

 

高菜の香りがほんのりとします、鼻を近づけて匂いを嗅ぐと分かるくらいほんのりとです、開けた瞬間ふわっと!という感じではありませんでした。

 

味は結構濃いめで高菜特有の酸味が結構あります。結構あるというか酸っぱいです、こんなに酸っぱかったかな?ってくらい酸っぱい! 再現度はなかなかのものでしたけど酸味はもう少し少なくてよかったんじゃないかな?とは思います。

 

https://www.calbee47cp.jp/gotouchi/detail.php?id=kumamoto

 

 

いかがでしたでしょうか、九州地方限定のポテチ第3弾の「ごぼう天うどん」と「高菜炒め」でした! どちらもおいしかったですが、私の好み的にはごぼう天うどん味が好きでした! なじみの味というのもありますが。

 

沖縄の味はなかなか見かけないですね、沖縄にしか売ってないのかな?見かけたら食べます!

 

以上!

 

 

コメントBOX