物件での間取りの違い「K・L・D・S」ってどう違う?

スポンサーリンク
物件・賃貸

 

絶賛物件について調べている最中ですが、最近またもや気になるところを発見しました。

 

それは間取りです!

 

間取りに必ずついている「アルファベット」、なんかLとかKとかついてるあれのことです。

 

内容まで見ていると、これはあれかな?と大体わかりはするのですが、細かいところまで理解はしていないので、調べてみました。

 

物件探し中の方には参考になるかもしれません!(知っているという方も、よければどうぞ!)

 

では、行ってみましょう!

 

間取りは「数字」と「アルファベット」の組み合わせ

 

間取りの表記は数字アルファベットの組み合わせからできています。これがないと部屋探しの時も不便です。

 

では、その数字とアルファベット・・・その意味とはいったいなんでしょうか。

 

一つずつ見ていきましょう。

 

数字の意味とは?ついでに「R」も

 

ワンルームの図

 

間取りを示す記号には大体数字がついていますね(ついていないこともあります)

 

数字の意味は、居室もしくは寝室の意味で使用されています。

 

そのため、「1LDK」では寝室は1部屋、「2DK」では2部屋という表し方になりますね。

 

ただし、「1R」の場合は、1部屋という意味になり他のアルファベットは入りません。(キッチンと寝室などの部屋と区切りがないタイプのことをいいます)

そのため「1RK」や「2R」などの間取りは存在しません。

 

「L」はリビングという意味

 

 

」はLivingの頭文字をとったもので、リビングルームという意味です。

 

「リビングルーム」は日本でいう「居間」と同義です。家族みんなが集う団らんの場であり、お客様を迎え入れる場です。

 

よく、テレビを置いていたり、ソファーを置いている場所をイメージすると分かりやすいのではないでしょうか。

 

「D」はダイニングという意味

 

 

」はdiningの頭文字をとったもので、ダイニングルームという意味です。

 

ダイニングルームは、主に食事をする部屋(食堂)という意味で使用されます。

 

ドラマなどでも、足の高いテーブルで食事をするシーンがあると思いますが、あのスペースはダイニングルームです。

 

「DK」や「LDK」は?

 

「DK」や「LDK」という表記をよく見ますが、この場合は、

 

DK」は「キッチンを含む食事をする部屋」という意味で使用されます。

 

LDK」はリビングとダイニングとキッチンが同一の部屋にある(もしくはリビングとダイニングキッチンの)場合に使用されます。

 

「K」はキッチンという意味

 

 

」はkitchenの頭文字をとったもので、キッチンという意味です。

 

4.5畳未満のキッチンスペースがあり、部屋とキッチンに仕切りがあるタイプをいいます。

 

「1R」も、キッチンと部屋の組み合わせですが、仕切りがあるかどうかの違いになります。

 

「S」はサービスルームという意味

 

」はService roomの頭文字をとったもので、サービスルームという意味です。

 

サービスルームと聞くと、何かのサービスではないかと思いがちですが、そうではなく、「窓などが規定以下であり、物置などに使用するスペース」です。

 

フリースペースという感じですね!

 

 

まとめ

 

 

普段目にする表記の違いが分かったと思います。

 

このようなアルファベット表記で大体の間取りはつかめますが、同じ「LDK」でも実際は「L・DK」だったりするので、間取り図を見てみないと完全にはわからない場合もあります。

 

いろいろな物件を見ながら決めていきたいですね!

 

コメントBOX

タイトルとURLをコピーしました